忍者ブログ

南條車輌製作所(サザンテック)製作日誌

鉄道模型•艦これ・鉄道撮影(撮り鉄)•BVE•飛行機•貨物列車などなど。鉄道模型の改造ネタをたまにやりますが読者様が改造されて破損された場合自己責任でおねがいします。

総合車両製作所製新型UR19AL字2方開きJOT水色シャボン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

総合車両製作所製新型UR19AL字2方開きJOT水色シャボン

題名がややこしく長いですねf^_^;)

こちらでは、最近登場したUR19AL字2方開きJOT水色シャボンについての画像掲載と考察です。

先にここをお読みください。この画像の無断転載、無断使用を禁止し、この画像を使いデカールデータを製作し、個人利用に留まらずインターネットオークションなどで販売された場合は発見ししだい然るべき措置をいたします。

それでは続きへどうぞ
では画像掲載します。

6/23までにUR19A-1263〜UR19A-1283・UR19A-1287・UR19A-1288・UR19A-1302まで確認されていますが、UR19A-1263〜UR19A-1266、UR19A-1283、UR19A-1287〜1288、UR19A-1302は撮影できていません。

番号が小さい方から行きます。





UR19A-1263

6/17発4059レで大阪タより積載?(画像なし)









UR19A-1264

UR19A-1265

UR19A-1266

以上上3つは6/16発4071レで百済タより積載?(全て画像なし)











UR19A-1267©工臨貨物



UR19A-1268©工臨貨物



UR19A-1269©工臨貨物

以上上3つは6/17発4071レで百済タより積載。黒井行き。(画像:河瀬駅付近にて)









UR19A-1270©工臨貨物



UR19A-1271©工臨貨物

UR19A-1272©工臨貨物

(右端はUR19A-1276)

以上上3つは6/18発4071レで百済タより積載。黒井行き。積載計4個(画像:河瀬駅付近にて)







右から

UR19A-1273©工臨貨物

(中央に1277を挟み)

UR19A-1274©工臨貨物



UR19A-1275©工臨貨物

以上上3つは6/19発4071レで百済タより積載。黒井行き。積載計4個。(画像:河瀬駅付近にて)







UR19A-1276(右端)©工臨貨物

以上上1つは6/18発4071レで百済タより積載。黒井行き。積載計4個(1270〜1272・1276)(画像:河瀬駅付近にて)







UR19A-1277(中央)©工臨貨物

以上上1つは6/19発4071レで百済タより積載。黒井行き。計4個積載(1273〜1275・1277)(画像:河瀬駅付近にて)







UR19A-1278(左端)©工臨貨物

UR19A-1279(右端)©工臨貨物

UR19A-1280(中央)©工臨貨物



UR19A-1281(右)©工臨貨物

UR19A-1282(左)©工臨貨物

以上上5つは4071レに百済タより積載。黒井行き。(画像:河瀬駅付近にて)





UR19A-1283

以上上1つは6/20発1078レに積載。百済発、行き先不明。





UR19A-1287

上1つは6/23発5086レに百済タより積載





UR19A-1288

上1つは6/23発1093レに積載





UR19A-1302

上1つは6/20発1078レに積載。百済発、着駅不明







なお1284〜1286、1289~1302は確認できていません。



以上です。長々と書きましたねw

以下は考察です。

メーカーは総合車両製作所和歌山工場(元東急車両和歌山工場)です。4071レに積載されたものの荷票を見ると、発駅表記が和歌山になっているので



(イメージ、発送者の総合は間違いで正確には合通と思われる)

和歌山ORS(オフレールステーション)が発駅と思われます。以下は私の予想した輸送経路です(4071レ積載時の予想。下線付きは鉄道輸送部分)



総合車両製作所和歌山工場〜合通?〜和歌山ORS〜合通?〜百済タ〜JR貨物4071レ〜黒井〜日本通運〜着地(詳細不明)

と思われます。なお、荷票に列車指定はなく、◯ン 和可山と手書きで書かれています。(先ほどの荷票イメージでは赤文字でしたが実際は青文字です。)製造個数は未だ不明ですが、Twitter上ではUR18Aの置き換えではないかと言われています。また、正確な運用区間も不明です。回送についても東海道スジや北陸スジ、東海道経由室蘭行き(5086レ)や今まで東、北行きばかりでしたが6/23発には西行き(1093レ)の積載が予定されています。本当に謎の多いコンテナです。帯の色が微妙に濃いめの水色になっています。この先の動向は全く読めませんし基本概要も不明です。唯一わかるのは所有者と冷蔵コンテナだということぐらいですかね・・・デザインとしてはかっこいい(かわいい)ので私個人的には増加を望んでおります。詳細がわかった方はコメント又はTwitterによろしくお願いいたします。(TwitterはPC版にはガジェットて表示されております。)なお、6/20発と6/23発の4071レに積載はありませんでした。現在データをまとめたリストをエクセルで誠意製作中です。

以上です。長々と失礼いたしました。

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
南條鹿子
性別:
男性

忍者カウンター

日々の活動

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
南條鹿子
性別:
男性

ブログ内検索