(前回記事より)
すでに帰宅後1週間経っていますが撮影報告はまたこんど・・・やりません。めんどくさい(ボソッ)まあチラチラ関東車の画像が出てたら「あー東京遠征のとき撮ったんだなー」と思っておいてください()
どうも、東京遠征から1ヶ月と2週間余りが過ぎましたが未だ忙しい日々を送っております管理人です。
まあ基本バイトが15時から21時までなので帰って風呂入ったり飯食ったりしたらtwitterに浮上したりbveしたりニコ動見たりして気づいたら1時ぐらいで寝て11時ぐらいに起きてそれからなんやかんやしてバイトに行くという日々が続いております。なお、6月まだ1回しかおやすみ頂いてません(店長は3月ぐらいから全く休みがないそうです。店長もかわいそうですが家族もかわいそうですね・・・)
まあそんなgdgdした日々を送っております。
あ、あと報告なのですが次回の大規模遠征の詳細が決定しました
8/23 京都
24〜27 東京
28 福島
29 大阪
とまあ初めての東京遠征からだいたい3ヶ月でまた東京に行くわけでございまして。福島はとある私が所属(?)している模型グループの定例イベントに来い(?)と言われたので。まあそれもこれもさくら観光のおかげです。いつもお世話になってます
長い近況トークでしたがそろそろ本題に移りましょう
なんと、次回の導入車両が決定しました
まあ阪和線ならこんな記事にしたりはしませんよ
でも阪和線の車両ではないですが水色の車両です
さて、今回やってくる車両は・・・?(まだ来てません)

京浜東北線のE233系(E233系1000番台)です
Tomix製フルをフォロワーさんの放出品から譲っていただきました。実は東京遠征までアンチ関東車でしたが今となっては関東車loveって感じでもう総武緩行も中央も山手線(山手線は前々から欲しかったです。理由は察してください)も上野東京ラインも欲を言えば埼京線も欲しいです。欲しいです。ただでさえ金欠な日々を送っているのに新たな沼にハマるとはこの管理人相当頭悪いですよ()
で、Tomix製の233は無加工でも相当のクオリティがあります。が、それでは貸レなどで面白くありません。なので床下や屋根上の色差しに凝ってみようと考えてます。イメージとしては全検明けという感じで(関東車って全検のとき床下綺麗にしますよね?関西の網〇総合車両センターみたいにクッソ汚い状態で出さないですよね?教えて偉い人)
じゃ、管理人はtwitterに戻ります()
E233は7/4日ぐらいに来ると思います(適当)