忍者ブログ

南條車輌製作所(サザンテック)製作日誌

鉄道模型•艦これ・鉄道撮影(撮り鉄)•BVE•飛行機•貨物列車などなど。鉄道模型の改造ネタをたまにやりますが読者様が改造されて破損された場合自己責任でおねがいします。

EF65 2127を作りたい!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

EF65 2127を作りたい!

こんにちは、文化祭終わりの管理人です。来週は定期テスト、再来週は実力テストというもうこの世の終わり的な行事がΣ(゚д゚lll)まあ実力なんぞ無いんですが・・・サボろうかな・・・なーんてね^_^
そういやJR西日本がこんなの作り出したそうな

画像はTwitterより
207系体質改善車です(´・_・`)僕の意見としてはライトの部分221系体質改善車と同じじゃねーかと
さて今回はEF65 2127が作りたいという欲望的な記事です(苦笑)
それではつづきへどうぞ

まあ機関車に興味のない方はtomixのEF65-2000の貫通扉をカラシ色に塗ったらいいんじゃないとか言ってきそうですがそんな簡単にはいきません(´Д` )

これ、私のEF65 2075改EF65 2093 上のEF65 2127と比べてどこか違うかわかりますか?
実は、トミックスやカトー、マイクロエースから売られているEF65 1000番台貨物更新機は全てスノープロウが付いているんです(´・_・`)

スノープロウ無しにするパーツは私の探した中にはありませんでした。
あと、既製品のEF65-1000貨物更新機をベースに2127を作ろうとすると1次更新色じゃないと・・・青色が濃いんですよね。じゃあ原色のトミックス製下関グレー台車の塗り替えで・・・と言いたいところですが今のところそんな技術ありません。・゜・(ノД`)・゜・。
なんか言い訳大会になってきましたけど(苦笑)

2010にトミックスの限定品で販売されたEF65 1127ですがプレミア価値が付いてしまいホビーランドぽちでも2万円という超高額中古品なんです∑(゚Д゚)
一次更新機のボディと1127の床下取り寄せる・・・あるかなぁ(・_・;
KATO製品の流用で出来るという話も耳にしましたが
なんか良い案ある人コメント下さい( ̄^ ̄)ゞ
では、

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
南條鹿子
性別:
男性

忍者カウンター

日々の活動

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
南條鹿子
性別:
男性

ブログ内検索